メニュー

糖尿病の治療

糖尿病とは、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高い状態をさす病気です。

糖尿病の主な症状は以下の通りです

1 多尿(頻尿)

糖尿病では、血糖値が高いために腎臓が余分なブドウ糖を尿中に排出しようとします。その結果、頻尿や多尿の症状が現れることがあります。

2 絶え間ない喉の渇き

高血糖の状態が続くと、体は水分を失って脱水状態に陥ります。そのため、常に喉が渇いていると感じることがあります。

3 飢餓感や増食欲

体が血糖を効果的に利用できないため、エネルギーが不足している状態が続きます。その結果、飢餓感を感じやすくなり、食欲が増加することがあります。

4 体重の急激な増減

糖尿病の初期段階では、体重が急激に減少することがあります。これは、体がブドウ糖を利用できず、脂肪を分解してエネルギーを得るためです。一方、一部の糖尿病患者では、高血糖の治療が行われる前に体重が増加することもあります。

5 疲労感

高血糖の状態が続くと、体内のブドウ糖を効果的に利用できなくなり、エネルギー不足が起こります。このため、疲労感や倦怠感を感じることがあります。

6 傷の治りが遅い

高血糖は、血液の循環を悪化させることがあります。このため、傷や擦り傷の治りが遅くなることがあります。

 

糖尿病には「インスリン依存型(I型)糖尿病」と「インスリン非依存型(II型)糖尿病」の2つのタイプがあります。

「インスリン依存型(I型)糖尿病」は、ウイルス感染や自己免疫によりすい臓が破壊されておきる糖尿病です。全体の5%の方が、こちらのタイプの糖尿病です。

「インスリン非依存型(II型)糖尿病」は、遺伝要因にくわえて、食べ過ぎ、運動不足、ストレスが加わって発症する糖尿病です。95%の糖尿病がこのタイプです。

糖尿病は深刻な合併症(神経障害、網膜症、腎症、動脈硬化症など)を引き起こすことがあり、最悪の場合は、死に至る危険な病気です。早めの治療・対策が必要です。

初めて糖尿病を指摘された方や急に糖尿病が悪化した方は「すい臓がん」が隠れている可能性がありますので、当院にご相談ください。

当院の治療について

当院では、運動療法、食事療法、内服薬やインスリンの注射による薬物療法を行っています。近年、糖尿病の治療は著しく進歩していますので糖尿病の専門クリニックや基幹病院と連携して治療を行います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME